喘息とは
気管支が慢性的に炎症を起こし、空気の通り道が狭くなり、ヒューヒュー、ゼーゼーという喘鳴が起きたり、呼吸困難が生じたりする病気を気管支喘息と言います。小児喘息は幼児期に発症し、ほとんどは思春期頃には症状が軽減しますが、約30%が成人喘息に移行すると言われています。気管支に慢性的な炎症があることで、些細な刺激でも敏感に反応し、喘息発作を繰り返し起こしてしまいます。
症状
- 呼吸困難が伴う咳が出る
- ヒューヒュー、ゼーゼーという喘鳴がある
- 風邪の後の咳が長引く
- 夜中に咳き込んで眠れない
- 明け方に咳が出て目覚める
- 運動後や笑った後に咳が出る
- ほこりを吸うと咳込む など
以下の症状がある場合は、速やかに受診してください。
- 話せない
- 歩けない
- 興奮している
- ぼーっとしている
- 眠れない
- 顔色が悪い
- 呼吸時、あばら骨がくっきりとへこむ など
治療
喘息を悪化させる原因を除去する
部屋を掃除するなどして、ほこりやダニなどのハウスダストを除去する。適切な寝具にするなど環境を整備する。ご家族の禁煙を徹底する。副鼻腔炎の治療を行うなど、喘息を悪化させる原因を除去していきます。
喘息発作を抑える
β刺激薬、メディエーター遊離抑制薬など気管支拡張薬による吸入療法のほか、経口ステロイド薬や静注ステロイド薬などの内服治療を行い、喘息発作を抑えます。
喘息発作が起こらないようにする
ロイコトリエン受容体拮抗薬、吸入ステロイド薬などの長期管理薬で喘息発作が起こらないようにします。発作の症状がなくても、気道が慢性的に炎症していることがあるため、長期管理薬は毎日継続することが大切です。いずれの治療を行っても喘鳴が改善しない場合は、喘息以外の疾患が考えられますので、精密検査が必要な場合には高度医療機関をご紹介しております。